2011-05-16
名古屋きもの園遊会

昨日は
徳川園にて
『名古屋きもの園遊会』が
行われてました。
晴れ着を着た90名さまがご参加くださり
大変豪華で素敵な会になり 参加下さいましたみなさま
ありがとうございました(*^^*)
毎日新聞に載りました
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110516ddlk23040102000c.html
名古屋の舞妓の
ゆき乃ちゃん
そして
新人の舞妓
ひこ乃ちゃん
会場に華を添えて下さいました。
今回の主旨は
紋付きの着物を
もっと良さを知り
見直して頂きたいの言う願いです。
留袖は時に
結婚式の身内が着る着物で終わってしまってますが
オペラには 黒留め袖を着て行くのが ふさわしい装いですし
やはり 黒は万国共通の
格のある色ですので
日本人の礼装は 着物が一番ですし
海外では 喜んで頂けるそうです。
みなさんも
結婚式だけなく
もっと
着物を着る機会を作って頂きたいと願っております。
スポンサーサイト
2011-03-15
夢二展 お越しくださりありがとうございましたm(__)m


先日の
催事に 足を運んでくださり
ありがとうございました。
とても 夢二さんの
木版画を 目にできる機会を
私共も
大変 嬉しく 楽しい
催事に なりました(^_^)
ありがとうございましたm(__)m
2011-02-26
夢ニの木版画&キモノ展



昨日から 28日まで
竹久夢ニ展 開催しております。
木版画も 生で見ると
実際に筆で描かれたように
リアルな 線です。
キモノも 大正時代から
現代にも受け継がれる
柄や 配色
夢ニの世界を
見に行らしてくださいね(*^^*)
特別に
和菓子職人さんに
夢ニの椿を イメージしてもらった
和菓子とお茶を
お出ししますので
遊びにいらしてください。
2010-12-07
染め見本 猫の柄ですよ!

当店では
京染めを承っております。
白生地から染めても
加工できますが
お手持ちの着物が派手になってしまったモノや
着なくなってしまった
お着物を
再生もできます。
(染め替え)
新柄の見本帳が届きました。
猫柄の見本があったので
思わず 猫スキな 着物フリークの方に どうかな?と
お知らせです。
一見 縞模様に見えます

良く見ると 猫ちゃんです

きっと お気に入りの
一枚に 変身しますよ


2010-09-22
ありがとうございました


本当にたくさんのお祝いを頂き
また お祝いに駆けつけて下さり
ありがとうございました


今までたくさんのお客様に
お世話になり 支えられて
商いさせて頂き
感謝しております。
お祝いのお花を
こんなに たくさん
頂けるとは
母も私も 思いもよらず
ありがたいと 感謝して
おります


お店が お花に 囲まれて
優しい気で 満ちているので
気持ちがいいですし
みなさまの 温かいお気持ちが 伝わり
ほんわかした 気持ちに
も
包まれて
幸せです


ありがとうございます

これからも
みなさまに愛される
店づくりを
心がけ
今まで培って参りました
伝統と 新しく より
お客様に 喜んで 頂ける事も
取り入れながら
精進して 商いさせて頂きますので
また御贔屓願います


ありがとうございました

23日まで オープン価格にて 展示販売しておりますので
遊びにいらしてください

Powered by FC2 Blog
Copyright © 大菱屋つれづれ日記 All Rights Reserved.